近露に移住して一年、2025.7
いろいろありましたが、この秋のゲストハウスオープンに向けて、ここまで計画通りに進むとは思ってもいませんでした。長年勤めた会社を辞め、新しい夢を追い求めてこの場所にやってきました。不安でいっぱいでした。 一年間限定の市営短期滞在住宅に引っ越...雨の熊野古道を歩く、6月の思い出
6月、梅雨らしい季節がやってきました。雨の日が多くて、洗濯物がなかなか乾かず…。まるで主婦のようなことを言っていますが、ゲストハウスを運営していると、洗濯や布団干しは大切な日課なので、お天気にはつい敏感になります。 そんな中でも、熊野古道を...熊野古道は緑のグラデーション。2025.5
5月の熊野古道は、さまざまな緑で包まれた美しい季節です。自然林は緑のグラデーションが美しく、植林の森では整然と並ぶ木々の濃い緑が印象的です。田んぼには水が張られ、まるで鏡のように景色を映し出しています。 さらに、熊野古道の特徴のひとつが霧...近露、春の訪れと夜桜の宴
4月に入りましたが、まだ肌寒い日が続いています。 近露では梅の花が散り、道端にはスイセンやコブシが咲き始め、まもなく桜の季節を迎えようとしています。次々と咲いていく花々が、まるで季節のリレーのよう!ここは街とは違い、いろんな花々があちこ...”ゲストハウスCOZY”ついに始動!
いよいよ、オープンに向けて本格的に動き出しました! やるべきことは山ほどありますが、まずは重要なリフォーム計画の現場打ち合わせを実施しました。 私たちのゲストハウスの建物は、熊野古道から約400m、徒歩5分ほどの小高い丘の上にあります。 ...”ゲストハウスCOZY”とは?
”ゲストハウスCOZY” 2025年秋オープンに向け準備を進めています。 ”COZY(コーズイー)”とは「居心地のよい」「親しみやすい」といった意味があります。旅の出会いが宝物のような思い出になる。そんな宿にしたいと思っています。オープンをどうぞお楽...御燈(おとう)祭り!
地域の方からお誘いを受け、御燈祭りに参加させてもらうことになりました! 新宮市の神倉神社にて毎年2月6日に行われる約1400年もの歴史あるお祭り。 女人禁制、白装束に荒縄を締めた男たちが御神火を移した松明をもって、神倉山の山頂から急な石段を 駆...
1